デグーの床材を徹底調査!足に優しいおすすめの床材はどれ?

デグー

デグーのケージに使う床材は、いろいろなタイプがあります。その活用法はさまざまですが、デグーにもアレルギーがあるため、負担をかけない床材を選んであげてください。

ウッドチップや牧草を敷き詰めると「掃除が大変」、「ケージの外にもチップが飛ぶ」というデメリットもある一方、「回し車からデグーが飛び降りても安全」、「金網などに足が引っかかる心配がない」というメリットも多くあります。

そこで今回は、ウッドチップや牧草を敷き詰めたい飼い主のために、デグーが快適にすごせそうな床材はどれか?調査してみました。足に優しい床材探しの参考にしてください。(執筆者:伊藤悦子

 

調べた床材のタイプは4種類

今回調べた床材

  • 1粒状ペレットタイプ
  • 2チップタイプ
  • 3おがくずタイプ
  • 4牧草

それぞれのタイプで木材・素材・形状が異なります。床材は、デグーが快適に過ごせることが一番大切ですが、飼い主が扱いやすいかどうかも重要です。

特徴やメリット・デメリットなどを合わせてご紹介していきます。デグーのタイプや飼い主の体質など、状況に照らし合わせて選んでみてください。

選ぶポイントは?

まずは飼い主のアレルギー有無を確認しましょう。針葉樹にアレルギーがある方は、ヒノキでできた床材はアレルギー症状が出るかもしれません。デグーにも針葉樹でアレルギーが出る可能性があります。(参考:もしかしてデグーアレルギー!?かゆみとくしゃみの正体・原因

アレルギーが心配な方は、針葉樹以外の素材・広葉樹・紙を選んでください。床材に潜って遊ぶのが好きなデグーは、細かいおがくずタイプだとケージの外にまき散らし、掃除が大変になります。

おがくずよりは、飛び散りにくい粒タイプがオススメです。多頭飼いでは汚れやすく、頻繁に掃除をする必要もあるため、たくさんの床材が必要です。コスパも考慮にいれたいですね。

粒状ペレットタイプ

細かい木くずを圧縮して粒状に固めたものです。素材の木の香りで消臭効果が期待できるうえ、デグーが上から落ちた時の衝撃を吸収する役目もしてくれます。穴掘りが好きなデグーには、厚めに敷き詰めると喜んでくれそうです。

ヒノキは消臭効果が高いので、臭いが気になる方にはオススメです。
ただ、ヒノキアレルギーがある飼い主にはオススメできません。デグーにもアレルギーがでることもあります。

原材料が針葉樹

ジェックスヒノキア
天然ヒノキ&消臭剤で、さわやか消臭!オシッコをすばやく吸収できる表面加工!(デグーやうさぎなど、小動物(哺乳類)のペット専用です)

パッケージはうさぎですが、デグーなど哺乳類の小動物にも使えます。尿の吸収がよく、汚れた部分はお手洗いに流せるのも便利です。水分を吸収すると、くずれやすい木粉の形状になります。国産ヒノキの香りがよく、消臭効果が高いのが特徴です。


ジェックス トップブリーダー
針葉樹が持つといわれている消臭・抗菌効果!ペットの気になるオシッコとうんちの臭いを消臭!瞬間消臭なのでデグー・うさぎ・モルモットなどの小動物にも最適です。

国産の針葉樹が原料です。ヒノキアより少し価格が安く、臭いの効果持続時間は少し劣るようです。結局こまめに掃除することになり、コスパはあまり変わらなくなるかもしれません。

トイレに流すことができますが、水洗トイレに流す場合は、一度に大量に流さず、少しずつ(握りこぶし1個分)にしてください。

原料が広葉樹

広葉樹の超吸収トイレ砂
おしっこのニオイをすばやく吸って閉じ込める広葉樹のトイレ砂!たくさんの小さな穴がオシッコをしっかり吸収し、嫌なニオイを閉じ込めます。

針葉樹のアレルギーが気になる方は、広葉樹原料の粒タイプを試してみてください。針葉樹より吸収量が2倍なので、尿が多い多頭飼いにも向いています。保管用のチャックがついているのは便利です。

原料が紙素材

ハムキュート消臭ペーパーマット
ペットのオシッコの臭いをすばやく消臭!ホコリが出にくいクロスカット製法です。かじっても安心な植物性消臭成分(ヤシ油抽出液)配合。

原料は「紙」素材です。紙素材だとほこりが舞い散りそうで心配ですが、こちらはほこりが出にくい製法で作られています。漂白していないので、茶色い色をしています。紙素材をデグーが食べてしまう場合は、使用を中止しましょう。

チップタイプ

チップタイプの床材

チップタイプは、細かい木くずや木くずを固めてチップ状にしたタイプです。お値段もお手頃なものが多いのですが、ものによっては尖った木くずが入っていることもあるので、ケージに敷く前にチェックすることをオススメします。

木にアレルギーがある飼い主もデグーも安心なのが、「紙」素材です。チップ対応やマットタイプは、粒状のものに比べて軽く、持ち運びしやすいというメリットもあります。また、圧縮して売られているタイプは、保管の場所をとらないので便利です。

原料が針葉樹もみの木

マルカンふわふわベッド
スギやヒノキに比べて低刺激です。小動物にはやさしい素材で、冬場はもぐって暖をとります。夏場は湿気を取りカラッとした床を作ります。

こちらは針葉樹もみの木が原料です。お手頃価格なうえ、1袋480gと軽いので人気があります。針葉樹なので、花粉症などアレルギー持ちの方は、症状が出てしまうかもしれません。

原料が広葉樹(しらかば材)

白樺・広葉樹チップ
白樺・広葉樹チップを圧縮したタイプです。針葉樹が苦手(アレルギー)なデグーや飼い主、保管場所があまりない方にオススメです。

刺激性が少なく、吸臭・吸湿力に富み、クッション性が高いのが特徴です。圧縮してあるので思ったより量があり、お得感がありますが、敷くときに毎回「ほぐす」という手間がかかります。中には小さな木片が混ざっているので、素手ではやらないほうがいいでしょう。


広葉樹マット
一般的なチップ(針葉樹材)などに比べ、人や小動物の肌に優しい素材です。アレルギー・刺激性が少ないので、安全にご使用いただけます。

広葉樹マットなので、針葉樹でアレルギーがでる方に向いています。軽くてふわふわしているので、巣作りや潜るのにも快適です。ただ、レビューには「木片が混ざっていることがある」とあるので、敷き詰める前にはチェックしてあげましょう。


SANKOケアペーパー
アレルギー・刺激性を低減しているのが特徴です。天然素材を原料に、衛生用品や赤ちゃんの肌に触れる紙おむつ等にも使用される高品質紙です。

素材が木は苦手、という方にオススメなのは紙素材です。吸水性もよく白いので、フンで汚れた場所や、出血があったときも見つけやすいというメリットがあります。圧縮してあるせいか「ほぐすのが大変」というレビューが多く、敷くまでが大変かもしれません。紙を食べてしまう子には向いていません。


ジェックスごきげん快適マット
うさぎや、ハムスターなどの小動物全般用の床敷材です。吸湿性や保温性に優れており、夏は涼しく冬は暖かい天然無漂白の安心安全素材!

茶色いので一見木の素材に見えますが、これは紙です。日本製の蛍光染料を使っていないバージンパルプなので、安心感があります。木材ではアレルギーが出るデグーや飼い主にオススメです。紙製ですが、トイレには流すことができません。また、アレルギーには優しいですが、デグーが食べてしまう場合はケアペーパーと同じく即中止しましょう。

おがくずタイプ

kicoriya国産ヒノキ
デグーやハムスター・うさぎ用です。消臭・除菌はもちろんですが、ダニなどの防虫効果があるのが特徴です。

ヒノキ100%のおがくずです。ヒノキの香りもよく、ダニなどが発生しにくい床材です。品質もよいのですが、少量でコスパがあまりよくないのが難点です。牧草などの他の素材と混ぜて使うとよさそうです。

牧草・チモシー

牧草は、ウッドチップや粒状ペレットタイプの上に敷くと扱いやすいでしょう。牧草は尿など水分を吸収しないからです。そのぶん水はけがよく、尿は牧草の下の敷材が吸収してくれます。

牧草のいいところは、保温性があり巣材としても使えるうえに、デグーが食べても問題ないのが安心です。ただ、汚れは見た目ではわからないので、定期的に取り換える必要があります。3番刈りのチモシーや、床材として売られている牧草がオススメです。


マルカン牧草物語
保温・通気性・吸湿・吸臭に優れた床敷です。チクチクしないので小動物や小鳥にも安心して使うことができます。

マルカン牧草物語は価格としてもお手頃の床材です。短くカットしてあるので、床材として取り扱いしやすいのも特徴です。多少のゴミなどが混ざることがあるので、敷く前にチェックする必要があります。


牧草市場USチモシー
栄養価が高く、嗜好性が良いので、硬い牧草を好まない仔、若年の仔、老齢期の仔に人気があります。

食べるのにも適した3番刈りチモシーも床材として使えます。やわらかいのですが、たまに尖った部分が入るので敷く前に見てあげましょう。USチモシーは食いつきが良い子が多いように感じます。


牧草市場バミューダヘイ
一般的なチモシーと比べ、ロングタイプです。そのため、咀嚼回数が増え、不正咬合対策になります。エージレス(脱酸素材)で防虫対策!酸化によって失われる・色・香り、ビタミンC・Eが保持されることも特徴です。

バミューダヘイはやわらかい牧草なので、床材にむいています。もちろん食べても大丈夫です。この牧草は5㎏入りなので、多頭飼いの飼い主にオススメです。お値段もお手頃なのがうれしいですね。

デグー以外にも、ウサギ・モルモット・プレーリードッグ・チンチラ・ハムスター等の餌・敷材・産床に適しています。

まとめ

デグーの床材

床材は、使ってみたら「デグーにも飼い主にも合わなかった」ということがあります。まとめ買いの前に、少ない量から試してみることをオススメします。

また、一番下に粒状ペレットを敷いて、その上に牧草を敷くなど、床材を組み合わせて使う方法がオススメです。牧草が尿を吸収しないので、その下のペレットが吸収するので表面が濡れた感じにならないためです。

尿で汚れた部分やフンはこまめに取り除き、最低でも週に1度はすべて取り換えるようにすると清潔に保てます。飼い主もデグーも、気持ちよく過ごせる床材を見つけてください。