デグー飼育に関するQ&Aページです。
本ブログや運営者に関わる方々が過去にご質問を受けたときの回答をまとめています。
※本ページのQ&Aは定期的に更新していきます
Q&Aの回答者は複数人です。
回答者は獣医やデグーを飼育されている方となりますが、参考程度にご覧ください。
デグーの入門編
Q.ケージについてです。底が網になっていると小さい足が落ちたりして怪我しませんか?
Q.エサはどのようなものを与えていますか?参考にしたいのですが。
Q.デグーはベタ慣れすると聞きました。必ず懐いてくれますか?
デグーの部屋んぽ(お散歩)
Q.部屋んぽのときに電源コードを噛みませんか?また、どうやってガードしていますか?
Q.ケージの外に出して逃げ回らないですか?うちのデグー達は あっちこっち逃げて捕まえるのが大変です。
デグーの飼育
Q.撫でようとすると怒って前みたいに懐いてくれなくなりました。どうしたらいいでしょうか?
Q:デグー同士が喧嘩をするのですが、やめさせる方法はありますか?
Q:古いデグーの飼育本には、伸びた前歯を爪切りで切ってもいいと書いてありますが本当ですか?
Q:デグーのオスとメスを一緒にしたら、ケンカをして怪我してしまいました。どうすればいいですか?
Q:デグーが寝る前にケージを齧ります。どうしたらいいですか?
デグーの妊娠・出産
Q:デグーを繁殖させたいけど、どのようにしたらよいか分かりません(オスとメスが別ケージにいる場合)
Q.デグーが妊娠したら雄から引き離して姉妹のもとに戻したいのですが、可能ですか?
デグーの病気・怪我
Q.男の子の生殖器の先にいつもオシッコがついていて、部屋もすぐに汚くなってしまいます。病気でしょうか?
Q.デグーが自分で毛を抜いてしまうのですが、治るでしょうか?
Q.友達のデグーが病気になって病院を探しています。神奈川でよい病院を教えてください。
Q.デグーの尻尾が切れてしまいました!どうすればいいですか?
デグーの気温対策(暑さ・寒さ)
Q.急ぎです。うさ暖のコードを齧られてしまいました。もうお店も開いていないし、どうしたらいいですか?
回答
- 部屋んぽのときにオシッコ対策はどうしていますか?
- オシッコ対策は、よくする箇所には新聞紙かペットシーツを敷いています。
敷いている場所以外にオシッコしてしまったら雑巾で拭いています。
(回答:TORU)
- 部屋んぽのときに電源コードを噛みませんか?また、どうやってガードしていますか?
- 噛んでしまうので配線カバーでコードしています。
配線カバーは100均でも売っているので、すぐに対策することができます。
配線カバーを電気コードに巻いていくタイプが簡単でオススメです。怪我や感電死を防ぐためにも、コード系は何かしらでガードしておくことをオススメします。
注意事項については以下の記事で詳しく紹介しています。
(参考記事:デグーが部屋んぽ(お散歩)するときの注意点をまとめました)
(回答:TORU)
- ケージの掃除頻度はどのくらいですか?
- 軽い掃除は毎日やってます。
全体的な掃除は週に一度です。
清潔にしておいたほうが病気にもなりやすいのかなと思い、なるべくキレイな状態を保つようにしています。掃除時間や頻度については以下の記事で詳しく紹介しています。
(参考記事:デグーのストレス対策!ストレスフリーを目指すための環境作り)
(回答:TORU)
- ケージの外に出して逃げ回らないですか?うちのデグー達は あっちこっち逃げて捕まえるのが大変です。
- 最初はいろんなところを走り回ってました。
逃げ回るというよりも走り回る感覚に近いです。最近ではケージ外でもひとしきり遊んだら大人しくしています。
我が家が放し飼いに近い状態なので、ケージ外に慣れてせいもあるかもしれません。
(回答:TORU)
- デグーがオシッコをかけてくるのは、どうしてでしょうか。
- デグーが人にオシッコをかけるのは、色々な説があります。
良く言われるのが通称「嬉ション」。
要するに好きな異性にマーキングして自己アピールする行為です。デグーは縄張り意識が強く、自分の物に必ず自分のオシッコでマーキングします。
「嬉ション」は、大好きな飼い主さんに自分の匂いをつけて、自分の物だと主張していると考えられます。もう一つは全然違う見解ですが、嫌な事をされた時に、かける拒否ション行為。
どちらも自己アピールする行為ですが、対象物が好きと嫌いで全然違います。思い出してください。
どんな時にオシッコをかけられますか?我が家の場合はふざけて追い回したり、嫌がるのに掴もうとした時、オシッコを引っかけてくることがあります。
この場合、前述の「嬉ション」には程遠い気がします。
どのような状況で、オシッコをかけてきたのかが分かれば、デグーの気持ちも自ずと見えてきますね。デグーのオシッコについては、以下の記事で詳しく紹介しています。
(参考記事:デグーのオシッコから気持ちを読み取ろう!)
(回答:hanatorapooh)
- 撫でようとすると怒って前みたいに懐いてくれなくなりました。どうしたらいいでしょうか?
- 子供の頃に抱っこしたり撫でさせたりしてくれていても、あるとき急に嫌がったりします。
それは子供から少し大人になって、いろんなことに興味を持ち、経験を重ねる内に自我が芽生えたのだと思います。触れられて気持ち良くなるよりも、
今は好奇心の方が勝っているのではないでしょうか。
人間でいう反抗期なのかもしれません。我が家の場合もぜったい触らせてくれなかった子が、ふとしたきっかけで触らせてくれるようになりました。
もう少し大人になって落ち着いてきたら、何かの拍子に変わるのかもしれません。
ムリを強いてしまうと、学習能力が高い彼らは、嫌な事をされたことを忘れません。
それこそ信頼関係を修復するのが難しくなってしまいます。
触ることだけがスキンシップではありません。触らなくとも、スキンシップはできます。
愛情は必ず伝わるものです。
あせらず、長い目で見守ってあげてみてはどうでしょうか。
(回答:hanatorapooh)
- お迎えした時に気をつけることはありますか?
- お迎えしたら、ケージを布等で暗くして少し落ち着かせてあげてください。
初めての環境に不安になると思います。
匂いや音に慣れてきたら、きっと元気にホイールを回し始めると思うので、そうしたらゆっくりとご対面してくださいね。
(回答:hanatorapooh)
- ケージについてです。底が網になっていると小さい足が落ちたりして怪我しませんか?
- A.基本的には大丈夫です。
イージホーム40ハイを使用していて、今までに足が落ちた子はいません。心配でしたら、網を外して使うという手もありますよ。網の上に柔らかい敷物を敷いておけば問題ないと思います。
やんちゃして、ステップから落ちた時のクッションにもなります。
(回答:hanatorapooh)
- エサはどのようなものを与えていますか?参考にしたいのですが。
- 我が家ではペットショップ配合のデグーフードを与えています。
飼育本を書かれた方が配合してくれているものです。
彼の飼育法は「雑食派」です。色々な物を食べさせることがデグーの偏食を防ぎ、健康な体にするという彼の考え方に賛同しています。
配合されている中身は、デグーセレクションなどのペレットや乾燥野菜、えん麦、ヒマワリの種など、いろいろな物が少しずつ混ぜられた物です。もちろん、ペレットと水とチモシーだけしか与えないという方法もあります。
でも、人間もお米だけではなく様々な物を必要としますよね。
デグーもバランスよくエサを与えることが望ましいと考えています。この飼育法をはじめて5年近く経ちますが、みんなとっても元気です。
ただ、決して他の方法を否定しているわけではありません。
飼っているデグーちゃんに合った方法を見つけてあげてくださいね。
(回答:hanatorapooh)
- デグー同士が喧嘩をするのですが、やめさせる方法はありますか?
- これまでより飼育スペースを拡げてみてください。
そのときに、弱い個体が隠れ場所にできるようなスペースを作ってあげてください。
上下関係がはっきりしないことが原因の喧嘩でしたら、この方法で収まる場合があります。
(回答:animal_care_information)
- 古いデグーの飼育本には、伸びた前歯を爪切りで切ってもいいと書いてありますが本当ですか?
- 緊急時を除いてお勧めできません。
歯が縦に割れてしまったり、歯の根っこに強い力が掛かって次に伸びてくる歯に悪影響を与えたりします。
歯の処置時に麻酔をかけるかどうかは獣医師の判断によりますが、動物病院できちんと処置してもらいましょう。
(回答:animal_care_information)
- デグーが妊娠したかどうか、わかりますか?
- デグー妊娠徴候の出方に個体差があるため、絶対的な見分け方はありません。
最初は食欲や体重の増加、徐々にお腹が大きくなる、陰部に張りが出てくるなど、日々の様子を総合的に判断します。また、同居のオスが家族を守るような行動(高い所で見張りをする)をみせる場合があります。
お産が近くなると、お乳の張り具合、お腹の中の赤ちゃんが動く様子などから妊娠していることがわかります。
(回答:animal_care_information)
- デグーを繁殖させたいけど、どのようにしたらよいか分かりません(オスとメスが別ケージにいる場合)
- まずは焦らず、いつ繁殖(出産)させた方がいいか、ご家族と相談してください。
冬は寒いので、出産は暖かくなってからの方がいいと思います。それまで時間があるので、まずはケージを隣り合わせにすることから行うといいですよ。
お互いの匂いに慣れてきたら、少しずつ一緒にいる時間を作ります。最初は5分、次は10分とどんどん長くしていき、自然に2匹を同じケージに入れるように仕向けると、すんなり同居できます。やってみてください。
(回答:hanatorapooh)
- デグーが妊娠したら雄から引き離して姉妹のもとに戻したいのですが、可能ですか?
- 我が家は、残念ながらその経験がありません。
ただ、姉妹ケージに戻して出産しても、血の繋がりはわかるようで、姉妹が産んだ子供の子育てを手伝うと聞いたことがあります。出産間際は、イライラしてしまうかもしれないので、少し隔離する必要があるかもしれません。
できれば、夫婦一緒にしてあげたいというのが本音です。一緒にいられる期間はわずか3か月です。
その後は嫌でも引き離さなければなりません。
姉妹は出産後でも同居できます。夫婦仲睦まじい姿が見られるのもデグー飼いの醍醐味ですから、ぜひそのままで飼ってあげてください。
(回答:hanatorapooh)
- デグーのオスとメスを一緒にしたら、ケンカをして怪我してしまいました。どうすればいいですか?
- 何の前触れもなく一緒のケージに入れたから、きっとびっくりしてしまったのでしょうね。
メスが一人ぼっちで寂しいからオスを同居させてあげたとのことですが、その後の事は考えていますか?早ければ3ヶ月で子供が生まれます。
その後もどんどん増えていってしまいます。
無計画では、気が付いた時には手におえない状態になります。今回怪我をしてしまったということなので一先ずは別居させてください。
もう一つオス用のケージを用意してあげてください。
お互いがもう少し大きくなって今後の計画もきちんと立てられていているなら、もう一度同居にトライしてあげてくださいね。
(回答:hanatorapooh)
- 男の子の生殖器の先にいつもオシッコがついていて、部屋もすぐに汚くなってしまいます。病気でしょうか?
- 我が家のオスもそんな感じですよ。
おもちゃもすぐにマーキングしてドロドロになってしまいます。生殖器がいつも濡れているということですが、元々トイレを覚える動物ではないので、ダラダラしちゃう子もいるのかもしれません。
ただ、男の子はペニス脱という怖い病気もあるので、気になるようなら病院に診てもらうのもアリです。
(回答:hanatorapooh)
- デグーが自分で毛を抜いてしまうのですが、治るでしょうか?
- 完全に癖になってしまっているようでしたら、原因を除いても治らないことが多いです。
最近始まったばかりでしたら、物や音で気をひくなどいくつか試してみる方法があります。
くれぐれも、楽しいこと(おもちゃを与える、など)と毛を抜くことが、デグーの中で関連づけられないようにしてください。飼い主さんが「だめよ」というつもりで声かけしていても、デグーは「毛を抜くと飼い主さんが近くに来てくれる」と、勘違いして行動を悪化させているかもしれません。
(回答:animal_care_information)
- 友達のデグーが病気になって病院を探しています。神奈川でよい病院を教えてください。
- 我が家は町田のエキゾチック専門の病院にかかっています。
神奈川にも動物病院はたくさんありますが、できることならデグーのようなエキゾチックを専門に扱っている病院に行かれる方がいいと思います。お友達のお住まいは保土ヶ谷ということですので、保土ヶ谷にも小動物を診てくれる動物病院があると聞いたことがあります。
厚木にも相模原にもエキゾチック専門の病院がありますが、まずはそこへ行かれてみてはどうでしょうか。
長距離の移動は、極度のストレスを与えてしまうこともあります。
まずは近場で診てもらい、病院や先生との相性を判断して、今後も診てもらうかどうか考えても遅くないと思います。
(回答:hanatorapooh)
- 急ぎです。うさ暖のコードを齧られてしまいました。もうお店も開いていないし、どうしたらいいですか?
- 新しく買い替えするなら、今度はコードカバーも取り付けてくださいね。
ホームセンターなどに売ってます。
一先ず今夜の対策として、原始的ですが新聞紙や保温性の高そうな布などを用意してください。巣箱にプラスチックのような箱があればよいのですが、なければダンボールのようなものでもかまいません。
その箱の中に、先程の新聞紙などを細かく切り裂いて、フカフカの寝床を作ってください。
(潜れるくらいの量が望ましい)もしダンボールが残っているならケージの周りに巻くだけでも全然違います。
どうしても不安なら350gぐらいのペットボトルにお湯を入れ、しっかり蓋をしめてビニールにいれ口を縛り、モコモコ靴下にいれて即席の湯たんぽを作って入れてあげてください。少しはうさ暖の代わりになると思います。
(カイロは危険なの絶対にやめてください)
あとはケージ全体に布をかぶせれば大丈夫です。
明日、買いに行ってあげてくださいね。以下の記事にも詳しく書いているので参考にしてください。
(参考:緊急時に寒さをしのぐ方法!デグーの防寒対策と防災対策)
(回答:hanatorapooh)
- デグーはベタ慣れすると聞きました。必ず懐いてくれますか?
- たしかに懐きやすい動物ではあるかもしれませんが、必ずしも懐くわけではありません。
単頭飼いはベタ慣れしやすく、多頭飼いはベタ慣れしづらいと言われていますが、単頭飼いでもベタ慣れしないこともあります。
そして、実際にお迎えしてからでないと本当にベタ慣れするかは判断できません。懐かなくても最後まで飼ってあげられるかを考えてお迎えしてあげてください。
(回答:TORU)
- デグーが寝る前にケージを齧ります。どうしたらいいですか?
- 我が家では以下の方法を取っています。
これでケージ齧りを止めてくれるかどうかはその子次第です。
・がじがじフェンスを付ける
・息を吹きかける
・頭を軽くコツンとたたく
・かじり木をあげる
・話し掛ける
初代のデグーはこれらの方法で齧るのを止めてくれました。
ただ、二代目のデグーたちは上記の方法で止めてくれませんでした。そのため、最終手段として「ケージを拡張」したらケージ齧りを止めてくれました。
行動範囲が広くなり、ストレスがなくなったから?と思っています。
以下が参考動画です。うちの子たちの夜ケージはこんなふうに拡張することで、ケージをガリガリすることがなくなりました。
※上はカバー掛けます pic.twitter.com/UWKpcaDi0C
— TORU@デグーと暮らしてます (@degu_lifeis) 2017年7月18日
※実際には透明のカバーを付けて上から逃走できないようにしています。
(回答:TORU)
- 夏場でもデグーが寒がることってあるのでしょうか?
- 飼い主様が住んでいる地域や環境によっても異なりますが、人には適温でもデグーは寒かったりすることがあります。
また、温度計を置く場所によっても多少温度差があるので注意してください。
実際にうちであった例を紹介します。冷房温度を26度に設定したら以下のようになりました。
●パソコン近くの温度計:27度
(部屋の机の位置)●ケージ近くの温度計:22度
(部屋の低い位置)これだけの差があるので、冷やし過ぎには注意です。
温度計だけに頼らず、デグーの様子を見ながら気温調整してあげてください。
(回答:TORU)
- デグーの尻尾が切れてしまいました!どうすればいいですか?
- まずは尻尾の状況を確認していただき、怪我の状況によって病院に行くかを判断してください。また、怪我をしているときはいつもよりケージ内を清潔にしてあげてください。
動物病院に連れていくかどうかの判断基準、どのように清潔にするかなどは以下の記事を参考にしてください。
(参考:デグーの尻尾の怪我 – 単純な尾切れ・尾抜けは自宅でも治せる)
(回答:TORU)